【カラオケ】大きな声で歌わないと高い声がでません・・・

110: 当方名無し、全パート募集中 
デカい声で歌わないと高い声がでません。
だから家で小さい声で作曲して、いざバンドでスタジオで大きな声で歌うと
今度は低くて歌いにくいんです。
かといって、小声で元のキーを辿ると迫力なくて、バンドの音に埋もれてしまって。
誰か似た悩みの人いますか?

111: 当方名無し、全パート募集中 
>>110 
オレも最初そうだったよ。でもそれは自分の勘違いだった。基本何でも歌う時のデカイ声でやるもんだ。 
楽器隊と合わせてるなら家で楽しむために練習や作曲してるんじゃないでしょ?

112: 当方名無し、全パート募集中 
>>110 
同意 
俺もそぅだったけど、それは単に発声が出来てない証拠。 
小さい声でも張れば出るよ。体を作って、しっかり歌い、音を合わせる練習をしたら良い。 
高い声より低い声の方が発声が鍵。

113: 当方名無し、全パート募集中 
出しにくい音域を出す努力は勿論大事だと思うけど、 
>>110は、とりあえず自分の歌いやすいキーをちゃんと把握した方がいいと思う。 
例えばボーカル以外が作曲するとき、当然ボーカルのキーに合わせて作るよね。 
という事は、ボーカルのキーってのは、少なくとも作曲者は把握してるのが普通。 

ホントは譜面におこすのが確実なんだけど、 
まずは自分の一番高い声を、鍵盤なりギターなりで出して音階で覚えたり、 
同じ音を小さな裏声で出して感覚で覚えたり(ハミングで作曲するなら)して、 
実際に張り上げなくてもキーが掴めるようにしたらどうかなあ。

114: 当方名無し、全パート募集中
>>111
部屋だと近所迷惑で大きい声だせないでしょ。
だから悩んでるの

>>112
発声かぁ、よく話題にあがるミドルボイスとか?

>>113
うん、歌い易いキーのも把握してて
今は仕方なく裏声で作曲したりしてる。
デモ音源を作るために録音とかするじゃない、
裏声だから、フィッシュマンズとか、たまみたいになっちゃうんだよね。
バンドで普通に歌う時は、シャウト系というかソウルフル系という感じなので
メンバーにデモを渡しても伝わらないんだよね。

115: 当方名無し、全パート募集中 
>>114
確かに部屋で大声は近所迷惑だ。でもライブで歌えなきゃ意味ないんじゃない?そんなのボーカル全員抱えてるだろ。それ越えなきゃ声の距離感も育たないぜ。


116: 当方名無し、全パート募集中
連レススマン。
>>111>>115はオレなんだが。
>>114わかってて悩んでるんだもんな。でもみんな実際どうしてる?確かに部屋でデカイ声出すのは迷惑かかる。でも作曲する以上ライブできる大きさの声でキー決めるのが理想。迷惑構わずデカイ声でしてるのかな?

117: 当方名無し、全パート募集中 
>>116ごめん、よくわからない。

でかい声出して作曲はしないだろ?
自分のキーは把握しておいて、鍵盤楽器なりハミングなりで
メロディー作るんじゃね?

じゃなきゃ、機材でも担いで、ヒトカラに行け。
スタジオ借りるより安いよ。

118: 当方名無し、全パート募集中 
>>117ごめんオレも何書いているかわかんない(笑)

>>114じゃあデモは小声で吹き込んでるんだ?演奏は打ち込み?

119: 当方名無し、全パート募集中 
カラオケとかスタジオとか公園とかあるだろ・・・(笑)

120: 当方名無し、全パート募集中 
メロディーなぞるだけでは曲の印象が変わっちゃう。
自分の場合はメロディーよりも自分の声が出す雰囲気を重視してるので
小声で録音しても、後で聴くと
雰囲気出てないから萎えちゃって、
公園やヒトカラとか、わざわざ外に出る気にならない。

なら、カラオケとかで作曲すればってなるけど
カラオケ屋だとあまり捗らないんだよ。

123: 当方名無し、全パート募集中 
>>120
あえて言いたい。
どないせーっちゅうねん。

それはおいといて、私も夜中小声で作曲してるけど
自分が歌ってるとこ想像しながら
作曲すると大体合うな。
ある程度出来たらバイクにのりながら
歌って確認とかでいいんじゃない?

121: 当方名無し、全パート募集中 
自分のデカイ歌声録音して作曲する時の参考にすれば?よくわからんがその声が周りが認識してる音だから。

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/band/1180761699/

関連記事