声質なんて、やってる音楽とマッチしていれば問題ないんじゃないの?

274: 当方名無し、全パート募集中 
一般的に歌が上手いボーカルと、歌は上手くないが個性的な声のボーカルならどっちをバンドに選ぶ?

275: 当方名無し、全パート募集中 
声がでかくて楽器ひける方

276: 当方名無し、全パート募集中
つか、声量ってのは努力でなんとかなるもんだろうけど、
声質ってのは天性のもんだろ。気持ち悪い声したやつは
いくら努力しても不快な響きにしかならないんだから、
楽器の練習みたいに努力を積み重ねてどうのこうのできるもん
じゃないだろ。どうしようもなく声質が悪いのに金払ってボーカル
スクールに通ってるヤツとかみたら、ブスが金払ってエステに行けば
美人になれると騙されてるようなもんで、見ていて痛くなるよ。

277: 当方名無し、全パート募集中 
そういう人>>276
目の当たりにしているけど
その人は自作の曲を歌わせると
いいもん持ってたりする。

声質に良いも悪いもないと思うのだが。
ニールヤングなんてあんなどうしようもない
悪声でもカリスマになってる。
本人のやってる音楽がその声質とマッチしていれば
問題ないのではないか。

278: 当方名無し、全パート募集中 
誰もがロバートプラントや
マーヴィンゲイのようになれるわけではないが
「その人本人」にはなりうるのではないか?

ヘタクソでもオリジナリティと
ハートがあるかどうかだと思う。
ただリズムがずれてたり音を明らかにはずしてたりするのは
論外だけど。

279: 当方名無し、全パート募集中
やっぱ声質は変わらないか・・
俺の声は高くて細く変な声だからやっぱボーカルは向いてないのか・・
個性的であっても気持ち悪かったら意味ないしね

280: 当方名無し、全パート募集中 
ここに書いている人って、本当にボイストレーニングとかした人が書いてんの?
声が細いのなんて、いくらでも太くできるじゃん。
技術は身につくんだよ、練習すれば。
ただ、その声が自分の歌いたいジャンルとか曲の雰囲気に合ってるかどうかって問題。

例えばね、自分は地声を張り上げるのが得意なタイプなんだけど、
それでボサノヴァ歌ったら台無しでしょ?だからボサ歌うときは歌い方を変える。

ボーカリストなんてそれくらい普通に使い分けるよ。それが技術。

何度も言うけど、技術じゃなくて個性はその人その人のものだから、
それは大切にした方がいいって。声が変わっているならそれは武器になるし、
そういう歌を作ればいい。

なーに熱くなってんだか自分。水風呂で頭冷やしてくる。

281: 当方名無し、全パート募集中 
ありがとう!心強い事を言ってくれて
そうだよね!自分の個性を生かせばいいんだよね
勇気をもらいました
ありがとう!

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/band/1180761699/

関連記事