 
				
				
				
			1: 選曲してください
歌唱力も本気度もほどほどの方が楽しくジャンジャン歌ってる気がする 
一線を超えた歌うまや本気で取り組んでる人は歌いづらいよな 
純粋にみんなでワイワイカラオケしたいと思っても、誘うと(自分の歌聴かせたいのか?)と思われそう……とか、本気で歌うと(たかがカラオケで何熱唱しちゃんてんの?)と思われそう……とか余計な事考えてあまり楽しめない
2: 選曲してください 
 というか楽しむためのもんだからノリが一番だと思うわ 
上手くてもその場でのれる人は全然良いと思う
上手くてもその場でのれる人は全然良いと思う
3: 選曲してください 
 >>2 
なるほどそうかも知れないね
ノレる程上手ければ良いんだな
なるほどそうかも知れないね
ノレる程上手ければ良いんだな
中途半端に上手いのが一番始末が悪いのかもね
5: 選曲してください 
 中途半端に上手くてもみんな悪く思わないって事? 
正直音痴より上手い人の方が嫌われると思ってた
正直音痴より上手い人の方が嫌われると思ってた
6: 選曲してください
 お前が周りに気使いすぎなだけだろ 
歌上手い方がいいに決まってる
主役に慣れるし無双すんのが気持ちいいわ
歌上手い方がいいに決まってる
主役に慣れるし無双すんのが気持ちいいわ
7: 選曲してください 
 下手に発声について詳しくなると、「こいつすごい張り上げだな…」とか思うようになってしまう 
けど普通の人にはミドルとかよりも張り上げのが好まれたりするんだよな
けど普通の人にはミドルとかよりも張り上げのが好まれたりするんだよな
15: 選曲してください 
 >>7 
それはミドルが未熟で張り上げよりしょぼい声音しか出せてないからなのでは?
それはミドルが未熟で張り上げよりしょぼい声音しか出せてないからなのでは?
8: 選曲してください
 上手くて本気で歌に取り組んでる奴は「ここで最高のパフォーマンスを見せなきゃいけない」って思って純粋には楽しめないかもな 
結果、上手く歌えた時は最高の気分だろうけど
結果、上手く歌えた時は最高の気分だろうけど
9: 選曲してください
 いくら上手くてもバラード歌われたり 
ラルクとかねっとり歌われると引く
ラルクとかねっとり歌われると引く
11: 選曲してください 
 バラードダメなんか 
どうして?
どうして?
12: 選曲してください
 聴いててつまらない 
上手くてもつまらない
上手くてもつまらない
13: 選曲してください 
 確かに。録音するたびに自分が才能ないと確認してるから、 
ちょっと歌えるようになるたびに楽しいわ
ちょっと歌えるようになるたびに楽しいわ
14: 選曲してください 
 >>13 
そうそう、上達の手応えがある時って楽しいよな
いつか頭打ちになるんだが……
そうそう、上達の手応えがある時って楽しいよな
いつか頭打ちになるんだが……
16: 選曲してください
 他人から上手いと言われ、自分でも自覚があると気軽に歌えなくなるのは分かるな 
俺もそのタイプなんだが、会社の宴会とかでは最高のパフォーマンスが出来ないから頑なに歌わなかった
18: 選曲してください
 そこそこ考えて歌ってる人のバラードは聞いてて面白いやろ 
ただ適当にバラードばっか歌うやつは無理だけど
ただ適当にバラードばっか歌うやつは無理だけど
19: 選曲してください 
 二次会で職場の先輩にプロみたいだなと褒められたけどその程度は酔っ払いの戯れ言だよ 
素人の感想を本気にしてる奴の方が恥ずかしい
所詮は素人だし周りより少し上手く歌えるだけだ
楽しく歌えば上手い下手関係ないって事だな
素人の感想を本気にしてる奴の方が恥ずかしい
所詮は素人だし周りより少し上手く歌えるだけだ
楽しく歌えば上手い下手関係ないって事だな
22: 選曲してください
 >>19 
俺も良く酔っ払いに誉められるわ
その気になってもっと良いトコ見せようとしちゃって純粋に楽しめない分、スレタイ通りカラオケに於いては負け組じゃないかと感じる
俺も良く酔っ払いに誉められるわ
その気になってもっと良いトコ見せようとしちゃって純粋に楽しめない分、スレタイ通りカラオケに於いては負け組じゃないかと感じる
20: 選曲してください 
 ヒトカラ  
セッション
タカラ
接待
異世代
セッション
タカラ
接待
異世代
 これらは全部違うと理解してない馬鹿が多い。  
 だから、みんなで行ってんのに、アニソンボカロ下ネタ歌ってどん引きされたり 
 みんなで行ってんのに採点奉行して、どん引きされたり  
 世代無視した選曲ばかりで、どん引きされる  
 そんな事したのに、「〇〇はつまらん」とか始まる  
 もうね 
24: 選曲してください 
 カラオケなんて所詮は集団オナニーなんだよ  
その前提を忘れて、うまいだ、下手だの始まるとつまらなくなる。
よっぽどの音痴やキモ声、キモ顔じゃなきゃ、選曲さえ気を付ければ関係ねぇよ
その前提を忘れて、うまいだ、下手だの始まるとつまらなくなる。
よっぽどの音痴やキモ声、キモ顔じゃなきゃ、選曲さえ気を付ければ関係ねぇよ
26: 選曲してください
 >>24 
君、もしかしてダムともスレでうだうだ言ってる人?
何で上手い下手を無いことにしようとするの?
歌う以上、より上手く歌いたいと思うのは当然
そのために努力した分上手くなれば喜びもひとしおだろ
君、もしかしてダムともスレでうだうだ言ってる人?
何で上手い下手を無いことにしようとするの?
歌う以上、より上手く歌いたいと思うのは当然
そのために努力した分上手くなれば喜びもひとしおだろ
上手い下手どうでも良いならカラオケやる意味がない
25: 選曲してください
 空気の読み合いになれれば楽しめるよ 
選曲ミスっても次で立て直せばいいだけ
場慣れだよほんとタカラや接待は
選曲ミスっても次で立て直せばいいだけ
場慣れだよほんとタカラや接待は
27: 選曲してください 
 接待カラオケって未経験なんだけど、どんな感じで進むわけ? 
接待される人がスキモノならその人が延々歌うとか?
接待される人がスキモノならその人が延々歌うとか?
29: 選曲してください
 接待する人によるかな 
選ぶ曲に似たような自分の世代での有名曲とかが良いよ(好きそうなアーティストは避けて)
へんに年代合わせると十八番に被って機嫌損ねるからね
選ぶ曲に似たような自分の世代での有名曲とかが良いよ(好きそうなアーティストは避けて)
へんに年代合わせると十八番に被って機嫌損ねるからね
31: 選曲してください 
 >>29 
こっち(接待する側)の歌唱力も求められる?
部内で一番の実力者をセレクトしたりとか
こっち(接待する側)の歌唱力も求められる?
部内で一番の実力者をセレクトしたりとか
33: 選曲してください 
 >>31 
接待相手は基本求めてはないね
飲み会後のカラオケは成り行きだからねー
噂でこいつが上手いとかは話し聞かれてたりするときもあるけど酔ってたらそんなのどうでも良くなってるしね
接待相手は基本求めてはないね
飲み会後のカラオケは成り行きだからねー
噂でこいつが上手いとかは話し聞かれてたりするときもあるけど酔ってたらそんなのどうでも良くなってるしね
35: 選曲してください 
 むしろカラオケ好きな方が気にしてないと思うな 
接待って向こうが主導でなにやるか決めるものだし
こっちが用意するにしてもカラオケ好きも考慮するしね
大人のつき合いだから高望みしてないよ
付き添いの女子がうまかったら当たりだな程度だよw
接待って向こうが主導でなにやるか決めるものだし
こっちが用意するにしてもカラオケ好きも考慮するしね
大人のつき合いだから高望みしてないよ
付き添いの女子がうまかったら当たりだな程度だよw
42: 選曲してください 
 ボーリングでもビリヤードでもレジャーでやってる人と競技としてやってる人のテンションはだいぶ違うよね 
適当にワイワイやるのもストイックに高みを目指すのも、それぞれに楽しいものだと思う
適当にワイワイやるのもストイックに高みを目指すのも、それぞれに楽しいものだと思う
 問題は両者が混ざってしまった場合、明らかに本気でやってる人の方が楽しくないって事 
 スレタイもそういう意味だと思う 
カラオケはテンションの違う人が一緒になる事が多いんじゃないかな
43: 選曲してください
 何でもそうだが、にわかは上っ面だけでコミュニケーションツールとしてしか使わないからな。 
オタクは、とにかく深く深く行くから
そら水と油
オタクは、とにかく深く深く行くから
そら水と油
44: 選曲してください
 採点入れようとすると え~ って言い出す奴なんなん? 
入れるに決まってるやんけ
入れるに決まってるやんけ
46: 選曲してください 
 >>44 
お前がマイノリティ
お前がマイノリティ
47: 選曲してください
 タカラで採点入れる奴はアスペキチガイ 
50: 選曲してください 
 カラオケ好き同士なら、タカラでも採点大丈夫。 
ワイワイ騒ぎたいだけ、ノリで歌うだけ、なら採点なしの方が良いかも。
ワイワイ騒ぎたいだけ、ノリで歌うだけ、なら採点なしの方が良いかも。
51: 選曲してください 
 因みに採点に掛かる時間トータルすると、2、3曲分になるからな。  
長時間ならもっと
こういう面でも嫌われる
長時間ならもっと
こういう面でも嫌われる
64: 選曲してください
 タカラにはタカラ  
ヒトカラにはヒトカラ
採点には採点
それぞれ楽しみ方は違うのに「〇〇は糞」
ただのアスペキチガイだわな
人生楽しんだもん勝ちなのは真理だよ
ヒトカラにはヒトカラ
採点には採点
それぞれ楽しみ方は違うのに「〇〇は糞」
ただのアスペキチガイだわな
人生楽しんだもん勝ちなのは真理だよ
67: 選曲してください 
 >>64 
楽しむ方法は人それぞれ
他人の楽しみかたにいちゃもんつけるバカは、消えて欲しいと思う。
楽しむ方法は人それぞれ
他人の楽しみかたにいちゃもんつけるバカは、消えて欲しいと思う。
さーて、今からヒトカラ開始。。
65: 選曲してください
 個人的にさほど上手くない人がノリノリで歌ってるの、何か好き 
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1453722213/






















