50: 選曲してください
でもヒトカラーってどこ目指してんだろな
歌で何かしようと思ってる訳じゃないし
タカラに備えて練習してるわけでもないのに
歌で何かしようと思ってる訳じゃないし
タカラに備えて練習してるわけでもないのに
55: 選曲してください
>>50
タカラはライブ、ヒトカラはスタジオ
タカラはライブ、ヒトカラはスタジオ
タカラの練習もいるし
録音・録画を人に見せたいのもいるし
ただ納得いくまで録音して聴いて上手くなりたいってのもいるし
57: 選曲してください
>>55
>ただ納得いくまで録音して聴いて上手くなりたいってのもいるし
>ただ納得いくまで録音して聴いて上手くなりたいってのもいるし
俺はこれなんだよね
でふと、どこ目指してんだと思ってしまったw
と言いつつまたヒトカラ行くけど
56: 選曲してください
>>50
個人的にビックリw
個人的にビックリw
皆音楽を自分で消化したくて行くんじゃないのか?
クラシックや各種好きな自分的には前のスレで誰かが言ってタかも知れないけど
音と旋律、韻を自分なりに消化、昇華を試みてると思ってたw。愉しみ方は人それぞれだから、生の反論否定は大歓迎だけどw
51: 選曲してください
それ言ったら読書や映画鑑賞もなんもないやん
53: 選曲してください
>>51
これ。
これ。
54: 選曲してください
ヒトカラに生産性が無いのならヒトカラについて語るこのスレはもっと存在価値がない
でもどっちもただの暇潰しだからね
でもどっちもただの暇潰しだからね
58: 選曲してください
一人で出来るスポーツだろ
59: 選曲してください
まあ趣味の世界でプロになりたいわけでもなくうまくなりたいから続けるってのは珍しい話じゃないでしょ
楽器とか料理とか絵とか
楽器とか料理とか絵とか
60: 選曲してください
でw日本の場合にそれが行き過ぎる事あるらしいけどなw
ある時海外の目に触れてなんだwこいつらwて言われてる事があるよねw
地球上に唯一宇宙人が暮らす国があるとまでいわれてるしw
62: 選曲してください
何を目指すとかじゃなく、歌いたいから歌う、
タカラだと人を気にして選曲できないマイナー曲を歌う、
自分の納得の行くまで同じ曲を繰り返し歌う、
その中で、録音したりダムともしたりうたスキしたりして、
上手くなったなと思ったり成長しないなとへこんだり、
それで良いんじゃないか
タカラだと人を気にして選曲できないマイナー曲を歌う、
自分の納得の行くまで同じ曲を繰り返し歌う、
その中で、録音したりダムともしたりうたスキしたりして、
上手くなったなと思ったり成長しないなとへこんだり、
それで良いんじゃないか
64: 選曲してください
上手くなったら一番いいけどたとえいっさい上手くならなくても歌える限り生涯歌うよって気持ちでカラオケ通ってるね
66: 選曲してください
>>64
歌いたい衝動
それがなけりゃカラオケなんか行かないわな
歌いたい衝動
それがなけりゃカラオケなんか行かないわな
68: 選曲してください
ヒトからの楽しさがわからないのは楽器ある程度までやった事なくて、かつ歌で十分に上手く表現できない人だろうな
楽器だとピアノのように簡単なものでも自由に音楽表現できるようになるまで毎日やっても上手い人でも5年はかかる
楽器だとピアノのように簡単なものでも自由に音楽表現できるようになるまで毎日やっても上手い人でも5年はかかる
それに比べカラオケは毎日2,3年位やれば少しセンスある人なら大体の曲は他人から上手いと言われるレベルで歌えるようになってタカラ、ヒトから、ステージで楽しめる
音楽全般、ある程度自己表現できるレベルになると楽しさが全然違ってくる
70: 選曲してください
歌いたいってのと、ストレス発散だな
自分の場合
自分の場合
73: 選曲してください
大きな声で歌うことが気持ち良くて楽しいから行く
83: 選曲してください
歌う事自体楽しんでる人がヒトからの大半だと思うね
練習とかもあるんだろうが
タカラやステージカラオケはビアノ教室の発表会みたいなもんで主目的ではない
趣味とは自分が楽しめる事を言うもののんだが
わからん人もいるんだな
練習とかもあるんだろうが
タカラやステージカラオケはビアノ教室の発表会みたいなもんで主目的ではない
趣味とは自分が楽しめる事を言うもののんだが
わからん人もいるんだな
87: 選曲してください
ひとりでカラオケ行ってまでして練習してると、よっぽどモテたいんだなぁとかよっぽど飲み会で目立ちたいんだなぁとか思われるが、
ヒトカラーは歌うことに特に目的はないからな。
歌う、それだけのため。
ヒトカラーは歌うことに特に目的はないからな。
歌う、それだけのため。
91: 選曲してください
>>87
いやモテたい、飲み会で目立ちたい、というのだけが理由だ。
そんな変態チックな動機のほうがすがすがしくて気持ちいいだろ?
知り合いの女の子でもそんな子がいてその子の正直な気持ちには好感を持てたしHもした。
いやモテたい、飲み会で目立ちたい、というのだけが理由だ。
そんな変態チックな動機のほうがすがすがしくて気持ちいいだろ?
知り合いの女の子でもそんな子がいてその子の正直な気持ちには好感を持てたしHもした。
100: 選曲してください
>>91
欲を正直に打ち明けたら清々しいなんて日本人の観念は、まったく受け入れられない。
欲を正直に打ち明けたら清々しいなんて日本人の観念は、まったく受け入れられない。
欲はどこまでいっても根絶すべき悪党だ。
88: 選曲してください
どんな意図があろうと、どんな格好してようと、情熱持とうとリスペクトしようと
ヒトカラをする人間への世間の目は同じ。
89: 選曲してください
好きだからやるってのはクリアでいい
手段としてやると効率と確実性のラビリンスへ迷い込んでしまうw
手段としてやると効率と確実性のラビリンスへ迷い込んでしまうw
90: 選曲してください
もうなんだかんだで何年も続いているから、結局のところ自分は歌うのが好きなんだと思う
ヒトカラという文化がなければ絶対にこれだけ歌う機会はなかっただろうし本当に感謝
ヒトカラという文化がなければ絶対にこれだけ歌う機会はなかっただろうし本当に感謝
92: 選曲してください
歌が上手いぐらいでモテるなんでどこのパラレルワールドだよ
俺も行きたいわ
俺も行きたいわ
94: 選曲してください
純粋に歌うのが好きだからカラオケ行くんだけど
純粋に歌うのが楽しいからカラオケ行くんだけど
何故それだけじゃダメなのか
純粋に歌うのが楽しいからカラオケ行くんだけど
何故それだけじゃダメなのか
ついでに言うと歌うジャンルも人の好きずき
音楽に貴賎は無いよね?
自分の「好き」は誰かの「嫌い」
誰かの「好き」は自分の「嫌い」
そんな簡単な事も解らない人が居るなんて…
95: 選曲してください
タカラだと歌うのが恥ずかしい下品な曲を歌いたい時はヒトカラしかない
103: 選曲してください
気持ちよくなりたいだけ
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/karaok/1505139049/